忍者ブログ
ディアーリオ
[216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






この夜が明ける頃 俺達は風になる


  


変わらないこの世界 くだらねぇこの世界
そんなこと誰だって 子供だって知ってるさ


  


だけど俺達泣く為だけに
産まれた訳じゃなかったはずさ


  


ただひたすらに生きた証を刻むよ 今





俺達は風の中で砕け散り一つになる
辿り着く場所も知らぬまま燃え尽きる


  


愛しさも淡い夢もこの空に溶ければいい
誰も皆コバルトブルーの風の中





さあ笑え 笑え
ほら夜が明ける 今





俺達は風の中で砕け散り一つになる
大げさに悲しまずにもう一度始まってく


  


俺達は.....





俺達は風の中










コバルトブルー
作詞:菅波栄純



SPECIAL THANKS    きりんちゃん




THANKS FOR YOU

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
いきなり申し訳ないです…
あの…泣きそうな感動を久々に頂きました。

切なさと決意を切り取った様な、刹那の背中とアレルヤの視線に感無量です。
合間合間の詩が、普段あまり何かを見たり読んだりしない私を泣かせました。(しかもcommentまで書く程…)

私、初めて「完成された絵」を見た気がします。
勿論、キレイで良いアングルの写真は色々拝見してきましたが、私の求める全てにカッチリはまったのは初めてです笑
すいません…何かわざとらしいですね…
ただ、心の底から感動したことをお伝えしたかったので…御容赦下さい。


あと、お二人の物申し拝見致しました。
私すごく何かもう申し訳なくて…私こそが中途半端です…。
イベントやコスに対する姿勢や、自分本位な行動は理解してはいるんですが、いざイベントに行くと、まだまだ子供で客観的に周りを把握出来ていません。
いや…すいません愚痴みたいになりました!
えと…何と言いますか、お二人の言葉を肝に銘じさせて頂こうと思った次第です。


では、スペースありがとうございました。
また、イベントでお会いしたら良ければ遊んでやって下さいo(^-^)o


紗野 拝
亜稀也 2008/05/15(Thu)00:07:02 編集
亜稀也さんへ
亜稀也さんこんばんは~
あ、いや、え!!!゜゜=(△)

おおう…こんな丁寧なコメント頂いていいのでしょうか…
申し訳なくなりました…所詮中身はコレですので→(゜p゜)
でもこのページは無駄に力を注いだので、見て頂けて嬉しいです。
やりたいことをやっているだけのブログですが、
まさか感想を頂けるとは思ってなかったのでビックリしました(笑)
素晴らしいカメラワークと、00っぽい詞と、
漢気溢れるせっちゃんの背中に注目して頂けたのなら本望です。
こちらこそありがとうございますm(_)m
ビリーお待ちしていますよー(^^)

物申しはもう、いや、個人的すぎる意見なので…汗だくだく
全くまとまってないですし…何が言いたかったんだワシは(-_-)
いやしかし、亜稀也さんのお言葉が聞けてよかったです。

こんな僻地までお越しいただきすみませんでした。
そして貴重なコメントありがとうございますm(_)m
こちらこそ!また遊んでやってください。
こないだのマンミュ&サイゼ楽しかったです。笑
遅すぎますが、あの日はお疲れ様でした。
あとこんなところで申し訳ないのですが、
ケータイサイト開設おめでとうございます☆
レイアウト可愛い!なんだかゴローっぽい気がしてしまう私であります。
ではでは!
蓮士 2008/05/16(Fri)01:03:15 編集
亜稀也さんへ:京華
コメントありがとうございました^^
あと私も遅くなりましたが京都、お疲れ様でした!
なんだか無理に突っ込んだ感じでしたがご一緒できて本当に嬉しかったです!楽しい時間をありがとうございました!!^^

蓮士くんも言ってますが本当に丁寧なコメントありがとうございます。
なんだか申し訳ないです…すみません…
ここを見て頂けてるだけでもありがたいのに…
亜稀也さんのコメントで私達のやりたい放題な意見や行動がまとめられたように思います。
自分勝手な意見ばかりで見苦しくてすみません。
でもご意見頂けて嬉しいです。
ロケ写真にしてもやりたかったことの何分の一も表現しきれなかったんですが、少しでも私達の気持ちが伝わったのなら本当にこんなに嬉しいことはないと思います。ありがとうございます。

ここに書くべきことではないかもしれませんが、亜稀也さんの好きなものに捕われすぎないというか、思ったまま誤魔化さずに意見できるところは本当に凄いなーと思います。
私はやっぱり好きなものに甘くなってしまうので…
気持ちの揺らぎは誰にでもあると思うのですが、そういうことも無理に隠さず真っ直ぐ前向きな姿勢に悠里先生を重ねて見てしまったり笑(勝手にすみません…)はじめて合わせご一緒させて頂いて亜稀也さんがこだわりを持って行動してるのが改めて良くわかりました。
いつも自分勝手な我らですがまたご一緒させて頂けると本当に嬉しく思います。

長々とすみません。コメント本当にありがとうございました!!
またお会い出来るの楽しみにしてます^^
ビリーとにぃにぃ待ってます!!

京華 2008/05/17(Sat)02:24:29 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © diario All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]